上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
|
って浮かれてる場合ではなく、風邪気味です。 といっても日記を書かなかったのは↑の理由ではなく 気まぐれなだけです。 さておき、もう昨日になりましたがタイトル通りバレンタインデー でしたね。 はっきり言ってどうでもいいんですけどね。 (もらうのは相方しかいないので(笑)) それよりも実は相方が誕生日なんで、それをどうしようか ずっと考え中でした。 ディナー食べに行くのは今週末に変更(仕事いそがしすぎなもんで) したけど、じゃあ当日どうするか。 結局、月曜に事前に心斎橋大丸に行って、リーガの苺の デコレーションケーキ (3500円+消費税)を購入。 (高い...) さすがに今年はプレートに名前を付けるのは辞めた。 その代わり、長ろうそくをつけてもらう。 しかし、しんどい時は頭がまわりません... (いつもは感覚(思いつき)でひらめくのだが...) なんのひねりもなかったなあ... さておき、みなさんはバレンタインデーはもらう予定・ あげる予定があったんでしょうか? てか、彼・彼女がいると食事にでも行ったんでしょうか? (最近の動向がわからない...(笑)) 人気blogランキングへ ![]() スポンサーサイト
|
|
<いつにおいてもブログ仲間が辞めていくのは寂しい限りです...> 今日から2月。 全然関係有りませんが、最近、みなさんで流行っているものって なんでしょ? 流行になっているものって最近とんとお見かけしません(笑) 誰かさんみたくいっちょらんで忘年会で踊るとかは無しの方向で... 子供を持っている人ならたまごっちとかムシキングとか (これでも一昔前になるか(笑)) 流行のものとか流行言葉ですかね。 テレビで放送されたらそれはもう一昔前になってしまうし、 まあ、オヤジがそれを知ってキャバとか飲み屋で話す訳でもないので (最近、あんまり興味がない...(やばい?)) かといって、それを知ったところでどうって事はないかもしれないけどね。 どうも時代に疎くなってきているびくとりーでした(笑) 人気blogランキングへ ![]() |
|
勝手に「許されるのか」シリーズになってますが(笑)... <西武>巨人から移籍の江藤が会見「チームに貢献、優勝を」 巨人から西武に移籍した江藤智内野手(35)が16日、埼玉県所沢 市の球団事務所で記者会見し、「チームに貢献し、優勝できるように 頑張りたい。(本塁打などの)数字よりもまずはレギュラー」と抱負 を語った。 所沢市に近い東京都東大和市出身の江藤は「小学生時代に友の会 (ファンクラブ)に入って、球場に足を運んでいた」と西武ファン だったことを明かし、「細かい野球を知っている選手が多い」と印象 を語った。会見に同席した伊東勤監督は「(攻守で)価値のある選手。 人柄もよくまじめなので、大きな戦力だ。期待は大です」と話した。 江藤は89年にドラフト5位で広島入りし、99年オフにフリー エージェント(FA)宣言して巨人に移籍。西武から巨人にFA移籍 した豊田清投手の補償選手として、西武入団が決まった。 ------------------------------------------------------------- 江藤ってほんと人がいいんやろなあ... かわいそすぎる。 仮にも広島の4番はってた人なのに。 巨人にFAで行ったばかりに悲惨な目に 5年間で活躍出来たのはどれくらいなんやろ。 清原ももちろん扱い悪かったけど、江藤に比べたら... もう来期の契約出来てたのに...しかも大幅ダウンを甘んじて 受けて来期がんばろうと思ったのにである。 清原みたいに恨み節をゆう訳でもなく、逆に西武に気を遣っている。 涙出てきそうなくらいいい人だなあと思った。 こうゆう人こそもう一度花を咲かせてほしいものである。 しかし、いくらチームの方針だからってこうゆう扱いはありなの? 原監督?(それとも上層部か) 人気blogランキングへ ![]() |
|
すいません。最近超が5つ付くくらいに忙しく、更新もままなりません。 皆様の所へはおいおい訪問させて頂くという事でご勘弁をば... 共同通信より抜粋... 「11時間ボウリングの男逮捕 48ゲーム分料金払わず」 ボウリング場で約11時間にわたり48ゲームをひたすら1人で 投げ続けた末に料金を支払わなかったとして、埼玉県警狭山署は 27日、詐欺の現行犯で狭山市東三ツ木、無職中津忠容疑者(60) を逮捕した。 調べでは、中津容疑者は26日午前11時40分ごろから午後10時 50分ごろまで、同市内のボウリング場でゲームを続け、料金約2万 4500円を詐取した疑い。 会計の際に「友人が持ってくる」などと話していたが、27日午前 2時の閉店になっても払う気配がないため店員が110番した。 同署やボウリング場によると、中津容疑者は同日午前11時半ごろ 店に現れ、スコアは平均約150台。終盤になっても120-130台 だった。ボウリング場は1レーンで連続48ゲームを超えると機械が 停止する仕組みになっていた。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ しかし、60歳なのに元気やなあ(笑) なんで払わなかったのか? てか、48ゲーム超えたら機械が停止するって初めて聞いた。 最新の機械なんだろうか?(48という数字はどこから出てきたんだ?) 人気blogランキングへ ![]() |
|
読売新聞より抜粋... 「前オリックス監督の仰木彬氏が死去」 プロ野球の近鉄とオリックスで監督を務め、3度パ・リーグを制して 1996年には日本一にも輝き、米大リーグ、マリナーズのイチロー 外野手を見い出した仰木彬(おおぎ・あきら)さんが15日午後4時 10分、呼吸不全のため、福岡市内の病院で死去した。 70歳だった。告別式は近親者だけで行う。 仰木さんは福岡・東筑高から54年に西鉄(現西武)に入団。三原 脩監督の下、西鉄の黄金時代に二塁手として活躍した。67年に引退。 西鉄、近鉄でコーチを務めた後、88年に近鉄監督に就任した。ロッテ とのダブルヘッダーとなった88年10月19日の最終戦では、時間 切れ引き分けでリーグ優勝を逃し、「10・19」は、球界の語り草と なっている。 翌89年にリーグ優勝を果たし、94年からはオリックス監督と なり、阪神大震災に見舞われた95年には「がんばろう神戸」を合言葉 に、パ・リーグ制覇。連覇を達成した96年には“長嶋・巨人”を 破り、念願の日本一に輝いた。 データを生かしながらも、時として大胆なさい配は「仰木マジック」 と呼ばれた。近鉄では、野茂英雄投手を1年目からエースとして起用、 オリックスでは、無名だった鈴木一朗外野手を「イチロー」の登録名で レギュラーに抜てき、7年連続首位打者を獲得するスーパースターに 育て上げた。 今季、近鉄とオリックスが統合された新生「オリックス・バファ ローズ」の監督に就任。プレーオフ進出争いを演じたが、惜しくも4位 となり、今季終了後、健康上の理由から勇退し、オリックスのシニア アドバイザーに転進していた。 監督としての通算成績は近鉄、オリックスの14年間で988勝 815敗53引き分け、勝率5割4分8厘。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ やはりというべきか。 1年で監督を辞めるって聞いた時、以前、星野元阪神監督が体調不良で ってゆうのもあったから、やっぱり監督業は堪えるんだなあと思ってた。 今日はTVで大奥を見てたら最後になってニュース速報で出た。 開口一番「え~っ」。その後無言になってしまった。 それほど俺にとっては長嶋元巨人監督よりもリアルにすごい監督だった のである。 仰木マジック この言葉が何度紙面に、そしてTVに出てきた事か。 14年間監督やってて勝率5割4分越えてるのはすごいと思う。 その中で近鉄では野茂、オリックスではイチロー、長谷川、田口、谷 とか有名選手が出てきた。 野茂、イチローなんて仰木元監督に見いだされなかったら... 例えば、野村元監督の下とかだったらきっと日の目を見る事はなかった んじゃないだろうか。 まあ、普通トルネード投法とかしてたら矯正させようとするんじゃないかな。 そうゆう人材を育てるのもうまかったし、監督としての戦術も長けてた と思う。 球界はまた有能な人材をなくしてしまった。 これを機にノリ、清原が入団するんだろうか。 けど、例え入団したとしても、もうオリックスは優勝できない様な 気がする。 それほど、偉大な人だったと思う。 これほどの名監督はこれから出てくるんだろうか... 人気blogランキングへ ![]() |
|